2008年10月24日金曜日

Que linda!



QUE LINDA!(ケ リンダ!:なんて かわいいの!)

 家路へむかう道すがら、かわいこちゃん発見!
はしゃぐ声は、上のほうから。

そう、この子たち・・・



木の上にのって遊んでいました。

この木なんの木、わかるかな。
左の子の左上に実がなってるんだけども、、、見えないよなあ。

ナニって、、、ノニ。

あの糖尿病や高血圧、がん予防、美容にもいいと
結構いいお値段でボトル販売されているノニです。

こちらには、あちこちにノニ木をみかけます。
緑色の実はやがてうすい黄色をおびて、白くなりすごい臭いを放ちます。

うちのお父さん(コスタリカのね)は、収穫して1週間ぐらいおいて発酵させたノニに
100%グレープジュースや庭のナランハ(みかん)をブレンドして手づくりジュースを作ります。
私は毎朝コップにちょこっと飲んでます。
体が喜んでます。

木から下りてきたおさるちゃんたち。
そのお友達もあつまって、
私にプレゼントですって。


サボテンとミントの葉。
「サボテンは髪の毛がつるつるになるよ。
表の皮をむいて、中の果肉をフォークでつぶしてぬるんだよ。」
「ミントはこのまま熱いお湯にいれて、おいてね。お茶にしてのんでね。」

そう、薬草は生活に息づいてます。

コスタリカの先住民インディヘナは、薬草を代替医療として
活用していて、その文化はとても興味深いです。
コスタリカ協力隊のシニア隊員(40~69歳まで参加できます)の中に
インディヘナの村で活動している方がいるので、12月の休みにはいってみたいと思ってます。

ああ、お部屋がミントのかおりでいっぱい。うれしいな。



Posted by Picasa

2008年10月23日木曜日

Parada

Parada(パラダ:停留所)
おひさしぶりです。すっかり滞っていました。、、元気です。
しかし正直3か月めの9月はいろいろな変化がやってきました。
三大トピックの報告から
①カウンターパートの解雇
配属先の同僚が8月末に解雇になりました。ソーシャルワーカーで、着任1か月彼女について見てまわって、学んできました。下手な話も最後まで聞いてくれ、意見も求めてくれて、信頼していた人でした。
臨時的採用のようでしたが彼女自身任期を知らず驚いていました。
私は、一人で4件のグループホームを巡回することになりました。まだ道がはっきりわかっていなくて、初日は彼女と車で行った道を思い出しつつ、道に迷っては電話をしてバスと歩きで1時間20分かかって到着。やっと着いた時には半べそかいてました。

しかし、まあ後任はいつ来る事やら・・・2ヶ月経ちそうです。
職場の人にいつくるか尋ねると、
「Ahorita(アオリータ)」  半月前もおなじこといわれたような。

そうコスタリカ人のよく使う言葉「アオリータ」。原形は「Ahora(アオラ:今)」なんですけどねえ。
アオリータ話は、他にもエピソードがいろいろですので、また紹介するとしましょう。

②溝にやられた。
現場です。坂の多いこの町、車道と歩道の間はこんなに深くて幅広い(1メートルくらい)溝があります。
10月は雨期でも雨が一番多い季節。水がごうごうと流れていきます。
しばらく前の土曜日のこと。バスから降りていつものように溝をまたごうとしたのです。その日はなぜかロングスカートをはいていて、いつものジーンズの調子でまたいだら足が開かず、溝に落ち込んでしまいました。脛を負傷。立ち上がれずすくんでいたら紳士が助けてくれました。
その後なぜかバックから水漏れ。ペットボトルの水が出てなんとカメラに侵入。6月に買ったカメラは、3か月で動かなくなってしまいました。泣きっ面に蜂。

③ピングエ クリティス
日本名はわかりません。病名のようです。陽ざしに眼球がやられてしまった。両眼の白目に黄色い腫瘍?みたいなのができて、赤く充血。強い紫外線が影響したようです。コンタクトもはめられず、今はメガネの上からサングラスをかけるというダブルづかいです。目薬1か月点して、ずいぶん良くなってきました。目薬2本で約15000コロン(3000円)高い・・・・・買ったサングラスは、1500コロン(300円)。ちなみにバス代は、170コロン(34円)

体も心も3か月たち、疲労や知らず知らずのストレスが顔を出したと思われます。
世界各地で頑張っている同期の協力隊のメーリングリスト。みんなこの時期同じようなことを感じていて、四苦八苦しながらも日々を生きているわけで。
今できることをただやっていこう。かな。

 コスタリカ同期のふみちゃんが2台もっていたカメラを貸してくれました。久し振りに写真をとりました。
雨のない午前。バスの窓から私の暮らすサンイシドロのセントロの様子。赤い車はすべてタクシー。
トヨタにスズキ・・・
本当に日本車が多いのです。


最後に、かわいい贈り物。







思わずにっこりしてしまうでしょう。




かわいい作品の作り手さん、

この方。巡回先のグループホームの方です。
私が訪問したらいつもbeso(ベソ:キッス)で迎えてくれて、ひとしきり話をします。

Luz 光って意味。
私はルスと話す時間が大好きです。

いつも同じところに腰かけて縫物してるルス。
私の心の停留所。
Posted by Picasa